被リンクを依頼するなんてあり得ない
公開日:
:
SEO
今回のアイキャッチ画像は、「カンフーハッスル」だ。
「少林サッカー」と並んで史上最強のバカ映画との評もあって、とにかくイッちゃっている映画である。
私は、映画とかドラマで心理的葛藤を感じさせられちゃうものを見るのが億劫なのでこういう映画が好きだ。
多分、誰が見ても面白いのでぜひ一度、ということで。
さて本題、被リンクだ。
被リンクを依頼するなんてありえねーー。ってポジショントークでもなんでもなくて、マジでそう思う。
外してみるとホントそう思う。
こんなリスクのあることよくやるわ・・・。
って思う。
リンク外しをしていると、ナチュラルリンクも一緒にはずさなくてはならなくなる。
なんてもったいない・・・。
人為的な被リンク施策を行わなければ、原則的にリンクはナチュラルなリンクしかついていない。
それらは原則的にすべて価値のあるものか、無効なものである(どっかの誰かさんが自動的にwhois情報やDMOZなどから生成したりする低品質なコンテンツ。Googleはこの手のものをかなりちゃんと理解していて、無効化しているっぽい)。
ところが、人為的にリンク施策をしてしまうと、混ざってしまってどうにもならなくなってしまう。
わざわざ宝石を、ガラスのおもちゃで出来た宝石の山のなかに入れて混ぜてしまうようなものだ。
後になって、大量のガラスのおもちゃから宝石をピックアップしなくてはならなくなる。
で、ピックアップするに当たって、機械もなければ、正確な知識もない状態を想像して欲しい。
ガラスのおもちゃは捨てるというルールになっていて、でも本物がある一定以上の割合でないと検査に合格させてくれないという状況だ。
これって無理ゲーじゃないか?
まあ、SEO業者がきちんと自分がつけたリンクを確実に外してくれればいいのだけど、そうしてくれなくて、かつどれが自社のリンクか開示してくれなければお手上げだ。
(前者のリンクを確実に外してくれるという業者はあるけど、後者の自社のリンクがどれかを開示してくれる会社はまずない。タブン絶対ない・・・)
今となっては、コンテンツの力だけで結構ビックキーワードでもいいところまで行くし、ロングテールキーワードをさらってやってもそれでも結構アクセス取れるから、それが確実で一番いいじゃんと思う。
って、お客さんの被リンクをはがしながら、愚痴を言いたくなっただけである。
すいません、単なる愚痴です。
SEO業者に生まれてきたんだから仕方がないと思ってあきらめなさいって感じですね。
関連記事
-
過去のイベント・商品のページをどのようにして残すのがSEOの観点から正しいのか? | 堀江淳「メモリーグラス」
Web&モバイル マーケティング EXPO【秋】に出展してみて色々なことがわかったので、せ
-
ドメイン名をキーワードとして評価することは間違いではない
ドメイン名にキーワードを入れることはスパムになるのか?あるいは、ドメイン名にキーワードを入れても順
-
ポップアップページはインデックスさせるべきか | 長渕剛「素顔」
女性が接客してくれる飲み屋さん(まわりくどいw)のホームページで、女性従業員の写真をクリックすると、
-
SEOはいつかSEMに収斂する
このタイトルって変である。そもそもSEOはSEMの一部分だし・・・。 でも、現実にはSEOとSEM
-
企業サイトとアフィリエイトサイトはSEOにおける出発点が違う | 山口百恵「イミテイション・ゴールド」
検索エンジンから集客するためにはリンクが必要であり、Googleのガイドライン違反をしないで集客する
-
コンバージョンするキーワードはリスティングで狙うのが正しい? | 「狙いうち」山本リンダ
コンバージョンが取れるキーワードを上位表示させることは難しいから、リスティングで狙ったほうがいい?
-
ホッテントリーメーカーからSEOを考える | 内山田洋とクールファイブ「噂の女」
最近(でもないか)、Gunosy経由のアクセスが非常に重要である。当ブログはSEO(と昭和歌謡)に
-
最近ブラックハット系のブログに元気がない
当社としてはブラックハットSEOをクライアントさんにお勧めはしないのだが、やはり商売柄黒い手法も知
-
ナチュラルなリンクと人工リンクの見分け方
これはあくまで原則論である。しかし、この原則論をおさえておけば基本的にはOKである。 現在ではペ
-
ほにゃららアップデートについてWebマスターが考えるべきこと | グレープ「縁切り寺」
8/22にこれまで見たことないレベルの順位変動があった。 その時点ではペンギンアップデート3.0が