知恵袋の質問「新規に作成したHPが検索エンジンに反映されません」 | 井上陽水「新しいラプソディー」
公開日:
:
SEO, Yahoo知恵袋のSEOの質問
なんか最近ブログの更新が滞りがちなのだが、その大きな原因の一つとしては懐メロを紹介していることにある。
無理やり記事の内容を懐メロの歌詞に結びつけるにあたって、どの歌詞に結びつけるか思いつかないことがある。
だから、もういっその事あまり考えないことにして、自分が好きな歌を紹介するってゆるーーーいスタンスに変えてしまおうかと思うのだ。
まあ、それはともかくおいておいて、今回は新機軸。
Yahoo!知恵袋に掲載されているSEOの質問について答えるというコンテンツである。
これなら、毎日新しい質問が出現するからネタにまったく困らない。
俺って天才!
って思わずドヤ顔するのである。
それにYahoo!知恵袋は、質問も回答も、ものすごーーーくレベルが低いモノが多い。
質問する人も質問する人だけど、答える方も答える方だよなあ。
わからないものとわからないものが、なんか謎の世界で議論しているような、不思議な光景が繰り広げられていたりする。
そんなのを見ているとすごく体のエネルギーが吸われる感じがする。
また、みるからにSEO業者のステマ臭がプンプン漂う質問とか、知恵袋は百鬼夜行の阿鼻叫喚の光景である。
そんなわけで、ネタには困らない。
さあ、行ってみよう。
「新規に作成したHPが検索エンジンに反映されません」
というのが今回のお題。
それに対する回答が、これがまた右斜め上を行く感じですごいぞ。
サイトのURLをgoogleの検索窓に入れて検索をした時に、検索結果にサイトが表示されるかどうかを確認してみてください。
→表示されなければ、そもそもインデックスされていないので、バックリンク対策をもう少しやる必要があります。
なんじゃそれ。
バックリンクなんかしなくたってインデックスされますから。残念。
なんでもかんでもバックリンク当てりゃあいいってもんじゃないし、逆効果になっても知らないよって感じだ。
巡回申請もしてあり、HPをアップしてから1ヶ月半以上経ったにもかかわらず検索されないということであるが、今回はsite:で検索してみてもヒットしないというケースを想定してみる。
- 中古ドメインでもともとインデックス削除されてしまっていた
(中古ドメインと知らずにドメインを取得してしまったケースもあり) - robots.txtや.htaccessで検索エンジンを弾いてしまっている
- スパムリンクが大量にあたっている
サイトが開設する前に、仮のページを作ることがある。
たった1ページの薄っぺらいサイトに大量のリンクをつけたりすると、ペナになる危険性が高い。
この場合はナチュラルリンクがゼロだから、いきなりサイト自体がインデックス削除の憂き目をみる可能性が高い。
てなわけである。
お分かりでしょうか?
って、知恵袋に書き込まなければ本人には伝わりませんね・・・。
関連記事
-
伝聞・無関係なことと正しい観察が混同されるSEO情報 | 清水ミチコ「I Feel Sad」
SEOの正しい情報を持っている人っていうのは少ない。 情報を持っていない人がどっかのブログで見たりと
-
ペンギンアップデートがきたけど
ペンギンアップデート2.0(Penguin 2.0)ついに来ました。 晴練雨読の変動量異常履歴を見
-
【超裏ワザ】誰も語らなかったSEO業者からリンクを大量に無料でもらう方法
そんな裏技が存在するのか? 実はある。 しかもどんな情報商材とかでも多分語られていない(と思う・・
-
最近ブラックハット系のブログに元気がない
当社としてはブラックハットSEOをクライアントさんにお勧めはしないのだが、やはり商売柄黒い手法も知
-
ガイドライン違反を繰り返す SEO 業者への対応を予想してみる | 北原ミレイ「ざんげの値打ちもない」
Googleから今月の25日(2013年の10月25日)ガイドライン違反を繰り返す SEO 業者へ
-
リンクは取りにいくものだ
これまでのSEOにおいて、リンクは「買うもの」あるいは「貼るもの」であった。しかし、 これらは危険
-
SUO(晴練雨読最適化)について
SUOって言葉がそもそもあるのだろうか? 実はあるらしい。 SEO情報なら「晴練雨読」です! とい
-
ニュースは常にウォッチしておこう| 最後のニュース「井上陽水」
今日のアイキャッチ画像は井上陽水の「最後のニュース」だ。うーん、これ懐メロというには新し過ぎじゃね
-
WordPressはなぜSEOに強いのか | アリス「チャンピオン」
「WordPressはなぜSEOに強いのでしょうか?」 SEOができると称している制作会社にとって
-
売上保証型SEOって可能なの? | 爆風スランプ「無理だ!」
インハウスSEOブログにこんな扇情的な(?)記事があった。 SEOによってクライアントの売上が上