2013年のSEOを振り返って | 井上順「お世話になりました」
公開日:
:
SEO
2013年のSEOを振り返ってみた時に、基本的にそんな変わったことはなかったような気がしていた。
しかし、よくよく考えてみるとそうでもない。
だいたいにおいて、SEOなんてものは、
「ユーザーの利便性を考えてサイトをつくれよ。そうすればいつかはGoogleはわかってくれるさ」
っていうような考え方でよかった。
基本的にこのあたりは変わってないのだけど、最近は正直、
「これってどうなの?」
って首をひねらざるを得ないことが多かった気がする。
スパムリンクによる順位の下降が頻繁に見られるようになったが、自分で貼ったリンクなのか、他人が順位の下落を目的として貼ったのかは分かり得ない。
なのでGoogleとしては、
「スパムリンクを貼られて気になるのであれば否認してくれてもいい」
という立場を取るようになった。
要は、スパムリンクで順位を下げることができる、ということを暗に認めたような恰好だ。
その昔、スパムリンクを貼ることで、サイトの順位を下げるという超ドドブラックなSEO手法「GoogleBowling」という言葉があった。
これは都市伝説の一つと思われていたのだが現実になったのである。
誠実にサイトを運営していても、ペナを食らわせられる事態はSEOのパラダイムを大きく変える出来事だったと思うわけだ。
まあ、今年はHummingbirdのリリースとか、ペンギンアップデート2.0とか色々あったが私的にはわりとどうでもいいと考えている。
これは結局のところ、今までの考え方の延長だから。
とは言え、Googleを非難するわけにもいかない。
結局はスパマーが検索結果を汚染するからこういうことになるわけである。
一部のスパマーが全体に迷惑をかける構図はこれからも続いていくのだろう。
なんて年の終わりに明るくもない話題を書いてしまったが、今後の展望を書いてみたい。
来年はGoogle Glassが日本でも販売されるのではないか?
って気がする。
それと、Hummingbirdはますます進化して、Google Glassのようなウェアラブルデバイスを介して、検索意図を汲み取った情報提供を行う仕組みが流行るだろう。
そうすると、新しい検索時代の萌芽につながるように思う。
ひょっとして来年は、そんな歴史に残る年になるかもしれない。
そんな気がする今日このごろである。
さて、今日の懐メロは井上順の「お世話になりました」だ。
なんというか素晴らしい名曲だ。
ホント皆さんにはお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
関連記事
-
SEOは気楽に考えればOK
医学書には載っていないが(実際見たわけではないので、載ってたらごめんなさい)、 「SEO病」 とい
-
SEO会社がつく嘘の種類 | OFF COURSE「君が、嘘をついた」
SEO会社の私がこんなことを書くのも何なのだが、同業をDISるようでアレなのだが、返す刀で自分自身斬
-
キーワード出現率などの数字について考える
昔、具体的に言うと2008年頃までは、キーワードの出現率がSEOにおいて重要視されていた。「キーワ
-
晴練雨読について思うこと
SEOをやっている人だったら誰でも知っている、そんな業界人にとっての超有名サイトが 「晴練雨読」
-
SEOはどうやって理解すればいいか | あなたをもっと知りたくて「薬師丸ひろ子」
今日はアイキャッチ画像についてはまるっきりスルーする。 というわけでいきなり本題。 実はSEOの考
-
ブラックハットとダークサイド
今回のネタは何の役にも立たない単なる駄文(いつもか)なので、時間の無駄かもと思ったら、読まないこと
-
SEOの相見積もりに意味なんてない
画像はフリー画像の女性の写真。あっちこっちで見かける。ひっそり隠れた有名人ってところかもしれない。
-
SEOの記事を鵜呑みにするな
※「SEOが専門ではない人のSEOの記事を読むな」というタイトルだったのですが、辻正浩氏よりご指
-
SEOの疑問「古くて役に立たなくなったコンテンツは削除すべきか?」| 和田アキ子「古い日記」
今日のアイキャッチ画像は和田アキ子の「古い日記」だ。詞は安井かずみ。いいよなぁこの捨て鉢な感じ。私
-
Yahoo!カテゴリは登録するに越したことはない
今となっては全くといっていいほど利用価値がないYahoo!カテゴリ。 お金を払えば原則的にリンクし