*

SEO業者が困る難問 | 南野陽子の「楽園のDoor」

公開日: : SEO

SEO業者が困る難問 | 南野陽子の「楽園のDoor」

今日のアイキャッチ画像は南野陽子の「楽園のDoor」である。
実はダイソーで買い物をしていた時にこの曲が流れてきて、

「ん、聞いたことあるような・・・、このメロディは間違いなく来生たかおだろ」

と思って歌詞の一部をその場でググってみたらこの曲だった。
作曲はやっぱり来生たかお。 たかお節炸裂だわ。

当時、あのドラマは見ておらず、またあまりテレビとか見ない生活していたので、とても新鮮だった。
これ超名曲だなあって。南野陽子は歌手としてはアレかもしれないが、雰囲気出ていて聞きながら脳みそとろけそうだった。

さてなんでこの曲を選んだのかは後ほど・・・

さて本題。
当社はSEOのコンサルティングをしているので、クライアントさんから色々な質問をもらう。
その中でも困る質問がある。

私的にはそれを大きく分類すると3パターンになる。

1.CMSの改変に関わるような質問

システム改造コストとのトレードオフになる場合が多く、大抵難問。
それを費用をかけて回収して元取れるの?
っていう部分のジャッジが実に難しい・・・。
システムエンジニアの観点から、

「多分、ここを変更するのはコストが掛かりそうだな・・・」

ってなことを考えて、その観点から現実味のある施策を提案するようにはしているのだが、システムの抜本的な変更が必要だと考えられるケースは本当に悩ましい。

2.なんで順位が上がらないの?という質問

順位が下がったのですが・・・、に関しては明確な答えが見つかることが多い。
しかし、 上がらない場合は明確な理由がないことが多い。

やるべきことというものは多数見つかるのだが、じゃあそれをやったら本当に上がるの?
って言われると結構困る。
やって損はないのだろうが、やる手間を考えるとどうなの?って感じだ。

3.どうでもいい質問

「これをやったほうがSEO的にいいですかねぇ?」
っていう質問だ。
SEO的に・・・って言われると大抵はろくでもない質問であることが多い。
そんなことはSEOで考えたって答えは出ませんよ。ってな質問だ。

SEOではなくて、ユーザービリティとかの観点で考えて下さいね。

って言っても納得してもらえなくて、次から次へとどうでも良い質問を繰り返しされるのである。
SEOを本質で捉えてもらえるようになるべくご説明をさし上げるのだが、なんかわかってくださらないケースだ。

これはまあ、SEOをリスティングなどと同じように短期的な費用対効果を考えすぎているところに多い。

さて、なんでこれらは困るのか?

これらの質問に答えることはクライアントのビジネスに踏み込むことに他ならない。

順位保証型のSEOは、成果が上がらなければお金が入らないだけだ。

「陽だまりの 窓辺から
 凍える町並み 見下ろすの
 淋しさも 憎しみも
 ガラスの向こうの物語」

ってな感じで、クライアントのビジネスがうまくいくかいくまいが知ったこっちゃない。
極端に言えば(別に極端でもないな)検索順位さえ上がれば、クライアントのサイトが大赤字でも別にかまわないのだ。

ところが上記のような質問に対して答えることはクライアントのビジネスを大きく左右する責任が生じる。

「そうね 世界中が 他人ごとなら
 傷つかずに 過ごせるけど
 心ごと 生きてゆきたくて
 楽園のDoorから ひとり」

っていう感じで、他人事で済まなくなるのである。 
1.は費用対効果が問われるし、2.は言われる通りやったのに上がらないのはなんでだよって言われるし、3.も2と同じ。
SEOというものは確実に、これだけの成果が出るということを確約できるものではないので、責任が降りかかるとどんな簡単な問題でも非常に難しい質問になるのである。

関連記事

非定型な情報の発見方法がこれからは鍵になるんジャマイカ | ALFEE「心の鍵」

今日のアイキャッチ画像はALFEEのTHE BEST SONGSのレコードジャケットである。この1

記事を読む

LP(ペライチページ)の有効性

有限会社アズモードの宮脇氏のWeb担当者Forumの記事、「ページを開いたらまずスクロール、という

記事を読む

不自然なリンクかどうかアンカーテキストをGoogleは大きな手がかりにしている | C-C-B「不自然な君が好き」

C-C-Bっていえば何といってもTBSのドラマ「毎度おさわがせします」 に使われて大ヒットした「R

記事を読む

過去のイベント・商品のページをどのようにして残すのがSEOの観点から正しいのか? | 堀江淳「メモリーグラス」

Web&モバイル マーケティング EXPO【秋】に出展してみて色々なことがわかったので、せ

記事を読む

canonicalとかわからないことはやらなくていい

「SEOは簡単になった」「SEOは難しくなった」 どっちも最近言われることである。 「実際どっちな

記事を読む

最近面白いと思うSEOブログ

SEOブログを日々更新しているので、やっぱりネタ欠乏症に陥るのである。そんなわけで、晴練雨読の新着

記事を読む

晴練雨読について思うこと

SEOをやっている人だったら誰でも知っている、そんな業界人にとっての超有名サイトが 「晴練雨読」

記事を読む

相互リンクとはそもそも何か

相互リンクってそもそも何なの?って話だ。 私が初めて趣味でWebサイトを作ったのは1996年である

記事を読む

no image

コンテンツSEOとは耐えることと見つけたり

「武士道とは死ぬことと見つけたり」 「葉隠」の有名な一節である。葉隠を読んだことがなくても、この一

記事を読む

リンクは取りにいくものだ

これまでのSEOにおいて、リンクは「買うもの」あるいは「貼るもの」であった。しかし、 これらは危険

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年12月
    « 3月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑