*

これをやったから検索順位が上がった!下がった!という勘違い | どぶろっく「もしかしてだけど」

公開日: : SEO

これをやったから検索順位が上がった!下がった!という勘違い | どぶろっく「もしかしてだけど」

今日のアイキャッチ画像であるが、関連する懐メロの曲が思い浮かばなかったのが残念である。
 ってなわけで好きな「どぶろっく」を貼ってみる。

日テレのZIP!って朝の番組があって、その中に「笑いの単語チョウ」って1分間のコーナーがある。
このコーナーは、 何かの単語について1分間でお笑いのネタとして解説するというものなのだが、どぶろっくは毎回、

妄想」って言葉しか解説しない・・・。潔いわ。

勘違い野郎の妄想の痛さが素晴らしい。
コミックソングの大家、嘉門達夫氏も絶賛している(らしい)という素晴らしさ、是非聞いてみてください。

さて、今日のネタだがSEOの初心者がよくハマりがちな落とし穴について書いてみる。

自分にも経験があるのだが、SEOの初心者は自分の狭い経験から

  • これが順位にとってプラスの影響がある
  • これは順位にとってマイナスだった

て判断しがちである。

よくありがちな勘違いを書いてみることにする。

  • キーワード比率を下げてみたら上がった。多すぎはいけないのだな
  • 記事を更新したので順位が上がった。記事は更新すると上がるな
  • 画像を入れてみたら順位が上がった。画像を入れると順位は上がるな
  • 共起語を2つ程入れてみたら順位が上がった。やっぱり共起語は大切だな
  • 2ちゃんねるからリンクを貼られたら順位があがった。2ちゃんは被リンクとして効果的だわ

てな感じ。
間違ってはいないのかもしれないが、正しいとも言えない。
順位が上がった理由はそれとは限らない。

何もしなくても毎日順位は変動する。
それが当たり前だ。

上記のような変化は、順位に対して何か影響を及ぼした可能性があるけど、それが原因でなかった可能性が高い。
っていうか、多分関係ないんじゃね?

っていう感じである。

自分なんかもSEOを勉強し始めた頃は、この手のことをドヤ顔して吹聴したこともあった。
今思うと恥ずかしいわ。

もっと極端な例になると、

  • キーワードの後ろに!をつけたら上がったわ

みたいなことも思うかもしれない。
このレベルになると、

  • お祈りをしたら上がったわ

ていうのとまるっきり変わらないレベル。 
お祈りをして順位が上がることがあるかもしれないが、それはたまたまであって関係ない。

これは極端だが、関係ないことをちゃんと見極められるようになると、SEOが上達する。
まあ、普通のWebサイト運営で必要なSEOのスキルはそれだけかもしれない。

関連記事

それはSEOではありません | 浜田省吾「LONELY 愛という約束事」

今日のアイキャッチ画像は浜田省吾の「LONELY 愛という約束事」である。これが収録されている「J.

記事を読む

Googleが実装したくても実装できないアルゴリズム | OFF COURSE「言葉にできない」

本当は実装したいができないアルゴリズムがたくさんあるはずなのだ。もっと厳密にいうと、実装はしている

記事を読む

Yahooショップと楽天を同じページで運営して大丈夫か | 湯原昌幸「雨のバラード」

今日はネタ切れである。 ってなわけで、Yahoo!知恵袋のSEOの質問に答えてみようw SEOにつ

記事を読む

SEOで一番重要なことはSEOし過ぎないことだ | 「愛されてばかりいると」井上陽水

技術的な事柄を文字通り覚えて、それをやり過ぎることからSEOにおける悲劇が起こる。 「タイトルには

記事を読む

晴練雨読について思うこと

SEOをやっている人だったら誰でも知っている、そんな業界人にとっての超有名サイトが 「晴練雨読」

記事を読む

ドメインを人に貸すという意識で運用すべき

ドメインを人に貸すなんてことはない、なんて思っているかもしれないが、ドメインを他人に使わせることは

記事を読む

meta keywordsは本当に使ってないのか? | 東京プリン「携帯哀歌」

meta keywordsは使われていない。これはSEOをちょっと勉強した人にとっては常識みたいな

記事を読む

no image

検索順位の高いサイトと比べてみるとわかる

  SEOをやっているのであれば、否が応でも順位が気になる。 順位なんてものは数ある指

記事を読む

no image

ブラックハットとダークサイド

今回のネタは何の役にも立たない単なる駄文(いつもか)なので、時間の無駄かもと思ったら、読まないこと

記事を読む

no image

ナチュラルなリンクと人工リンクの見分け方

これはあくまで原則論である。しかし、この原則論をおさえておけば基本的にはOKである。 現在ではペ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年10月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑