ミラーサイトなんか気にしなくていい
公開日:
:
SEO
近頃コンテンツをコピーされることに神経を使いすぎるWebマスターが増えている。
ほとんどが他のページと内容が重複しているページについては、評価が下がっていること事実である。
そして、パンダアップデートの導入により、重複ページヘの対処の重要性はさらに高まったことも間違いない。
「コピーページが作られるとペナルティになるのではないか?」
そんな不安が多くのWebマスターの間にあるようだ。
しかし、神経質になる必要は全くない。
それは何故か?
コピーページが作られることはごくごく当たり前のことだからだ。
例えば
- 新聞社などは、様々なポータルサイトに対してニュース記事を供給している。
- 教えてgooといったサイトは様々なサイトと相互にコンテンツ利用を行なっている。
- BLOGOSといったまとめサイトは著者の承諾のもと記事を掲載している。
これらの行為はスパムにあたるのか?
これらは常識的に考えて、コンテンツの正当な利用であるため、スパムとして判断するわけにはいかない。
検索エンジンはコンテンツがコピーされただけではペナルティを課すことはないのである。
では実害はないのか?
スパム系のサイトにコピーされただけの場合は、実害はないといってよい。
しかし、BLOGOSやYahoo!ニュースといった有名メディアの場合にのみ問題が生じる。
Googleはページの公開タイミングなどの様々な指標からどのページがオリジナルなのかを判断する。
しかし、オリジナルページの判断を誤るケースがままあるのだ。
その誤る代表的なケースが、コピー先が有名メディアである場合だ。
サイトそのものの信頼度が著しく異なる場合(アイレップの渡辺隆広氏は、オリジナルのページのページランク3以下で、コピー先提供先が6以上の場合を挙げている) は自サイトが検索結果上位に表示されず、コピーサイトだけが表示されるようになってしまう。
これはQDDというGoogleのアルゴリズムによるものだ。
検索結果の上位に類似のページが多数表示されることは検索ユーザーの利便性を損なうため、通常は同内容のページは一つしか表示されない。
このような場合のみが問題になってくる。
しかし、一般的にはスパマーの作るサイトは検索エンジンからの評価が低いため、このような問題は生じることはない。
不安だろうか?
不安だったら、同様に同じサイト内のコピーコンテンツについて上位表示されているか確認してみると良いだろう。 上位表示されていないはずだ。
QDDにおいて自サイトの順位が落ちることはなく、また、コピーコンテンツによって自サイトの順位が下ることはないので気にする必要はないのである。
そんなことを気に病むよりもコンテンツ充実のために1記事でも書いたほうがよっぽど生産的だ。
関連記事
-
Yahoo!カテゴリは登録するに越したことはない
今となっては全くといっていいほど利用価値がないYahoo!カテゴリ。 お金を払えば原則的にリンクし
-
SEOが死ぬパターンを予測してみる | F・チリアーノ「私だけの十字架」
SEOは死ぬ死ぬと言われ続けて、なかなか死なない。 「いいのか!死ぬぞ!」 まるで断崖絶壁に立って
-
これで解決!SEOの悩み | 三橋美智也「快傑ハリマオ」
昨日は丸一日晴練雨読のトップにずっと掲載されていた。 丸一日である。大変申し訳ありません。 日本
-
検索順位は評価とイコールではないから・・・
アイキャッチ画像には大した意味があるわけではないので、スルーして下され。 今日は「検索順位は評価だ
-
Yahooショップと楽天を同じページで運営して大丈夫か | 湯原昌幸「雨のバラード」
今日はネタ切れである。 ってなわけで、Yahoo!知恵袋のSEOの質問に答えてみようw SEOにつ
-
ブログはSEOに有利なのか
昔からブログはSEOに有利だと言われている。 本当にでも本当なの?って話である。 結構言い尽くさ
-
マーケティングのセンスを育てるSEO | 郷ひろみ「よろしく哀愁」
SEOはマーケティングと分かちがたく結びついている。っていうか、ネット上で行われるマーケティングの
-
検索順位が飛ぶことを恐れてはいけない | 円広志「夢想花」
今日のアイキャッチ画像は円広志の「夢想花」だ。 円広志って言えば夢想花ってぐらい有名。曲名も、歌手
-
SEOは誰のために行うのか?それはもちろん | 浜田省吾「誰がために鐘は鳴る」
誰のために行うのか? まあ、普通は検索エンジンのために行うという答えが帰ってきそうだが、実際は違う
- PREV
- ナチュラルなリンクと人工リンクの見分け方
- NEXT
- Googleを攻略しようなんてバカげてる