*

検索ユーザーは質問の答えを既に持っている場合がある

公開日: : コンテンツマーケティング

検索ユーザーは質問の答えを既に持っている場合がある

コンテンツって結局何が大切なんだろうか?
と最近思うのだ。

いいコンテンツって一体何だろう?

いいコンテンツとは、コンテンツを読みたい人を満足させるものだと思う。
満足させるコンテンツとはこういうものだ(と言い切ってみる)。

  1. 知りたかったことの答えが書いてある
  2. 自分の心情と合っていて共感できる
  3. 共感できなかったが自分の考え方が変わった

SEOにおけるコンテンツの正しいあり方というものは、1の答えを書くことだと言われているが、私はそれだけではないと思っている。

検索する人は既に答えを知っている

というケースも少なからずある。
というか、 真実は他にあるのかもしれないのだが、自分が求めている答えは、既に自分の中にあって、それ以外は読みたくないといった場合である。

典型的なのがYahoo!知恵袋みたいなコミュニティだ。

質問という体裁をとっていながら、実は同意して欲しいだけといった質問が数多く見られる。

例えばこんな感じ(実際にあった)。

「ここ数年犯罪が増えていますが、その理由はやっぱり外国人のせいでしょうか?」

こういう質問をする人は、外国人が犯罪を増やしているという確信が既にあって、そのことによって何となくイラッとした気分になっているのだ。 
自動車運転による犯罪を除外した刑法犯の認知件数は、2002年をピークに減少し続けており、2012年は約半分まで減少している。

だから、

「犯罪は今は大幅に減っているので質問自体間違いです」

って書けばいいのか?
っていうとそうはならない。
ベストアンサーがつくのは、質問者の意図に沿った回答、言い換えれば回答にはなっていなくても、

「その通りその通り、あんたが言うとおり、日本に住んでいる外国人はけしからん」

という答えを求めているのであり、そんな回答以外は不要なのである。

正しいということを求めているのではなく、自分の仲間を探したい。
共感したい。

そんなニーズが端的に現れるのがネットの掲示板である。

検索意図にもそのような意図が見える時がある。

Googleのオートコンプリートは、実際にユーザーが検索したキーワードを元にしている。
これを見ているとこんな共感したいという検索意図が多いことが伺える。

「妻」と検索してみるとよくわかる。

「妻 死ね」

って一体なんだよ!って感じである。

「妻 嫌い」

もこんな感じだ。
自分の他に妻に死んで欲しい、って思っている人を探している。
自分の他に妻が嫌い、って思っている人を探している。

ということだ。

なんだかよくわからない話になったのだが、共感を求めるキーワードというものが存在しており、答えではなく、

「そうだよね、そうだね」

っていうコンテンツも必要とされているということが結論である。

関連記事

Googleは自サイトをどう評価しているのか

アイレップの渡辺氏は うっかり有料審査型スパムディレクトリに登録しないために - (今更) SEO

記事を読む

no image

ホームページは時代遅れ!?

「ホームページなんて誰も見てないじゃないか!」 私は最近そんな風に思っています。 作ってる側はいき

記事を読む

no image

評価と話題性

物を作る人と売る人の考え方は全く違います。 不景気の影響もあり、現代では会社員というスタンスを捨て

記事を読む

no image

二次加工の国、日本

日本のコンテンツや商品開発力の高さは、今でも世界でもから高い評価を受けています。 日本は固有の文化

記事を読む

no image

文字は必要ない?

「Instagram」というiPhoneアプリをご存知ですか? 簡単なシステムの写真投稿アプリなの

記事を読む

no image

便乗マーケティング論

現代は「リメイク」の時代だといわれています。 「無から何かを生み出す」 という創造はどのジャンルでも

記事を読む

no image

マーケティング学習法

「なんでこんな物が流行るんだ?」 そう思うコンテンツに出会った事はありませんか? 本来であれば良質

記事を読む

コンテンツ制作者の手足を縛ってはいけない | 尾崎豊「十七歳の地図」

縛られるっていうと尾崎豊だろう。と思うのはやっぱり私がおじさんなわけで。 さて、早速本題。 コンテ

記事を読む

no image

文化は武器になる

友人に、海外で音楽活動をしている方がいます。 年に数回日本に帰ってくるので話をするのですが、Fac

記事を読む

no image

キャッチコピーは迷惑メールに学べ

「迷惑メール」たくさん来ますよね? 私はiPhoneを持つようになってからだいぶ数は減りましたが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年12月
    « 3月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑