WordPressのSEO設定はどこまでこだわるべきか? | 村下孝蔵「浜辺にて」
公開日:
:
SEO
WordPressのSEOの設定はどこまでいじるべきか?
「いじる」
という言葉の意味であるが、個別ページについては設定によってSEOの優劣はほとんど変化しない。
トップページについてはSEOは重要ではあるのだけど、基本的には設定の問題ではなく、ユーザーの導線をどのようにするか?といったような問題である。
設定でとってもいじりたくなる(いじったほうがSEOの観点からポジティブな影響があると考えられる)ポイントであるが、
「どのページをGoogleの登録ページから排除するか?」
「どうやって登録させないようにするか ?」
この2つだろう。
デフォルトの設定であれば、全てのページがGoogleの検索結果に登録される(インデックスされるという)ようになっているが、
「内容薄いページ」
「他のページと重複する内容のページ」
これらはSEOにおいてネガティブな要因になりうる。
けっこう面倒くさい。
こうしたほうが無難だ。
というような答えはあることはあるが、全ての場合において当てはまる解はない。
どう考えればいいのか?
原則論としては
「検索結果に表示されて欲しい」
と思うページはインデックスされるようにする。
検索結果に複数表示させる必要はないと思える似たページがあれば、副から正へcanonicalでまとめちゃうのが原則。
副になる側のページについてはnofollowで検索エンジンが辿らないようにしちゃえば、検索エンジンが無駄足を踏まないで済むのでこんなやり方もよい。
とこんなことを書いていると、言葉で書くのはそれほど難しくないが、個別の局面においてどう考えるか?
はかなり頭をひねる必要が出てくる。
そして、もっともっともっと重要なことがある。
それは、
設定をミスする可能性がある
ということだ。
設定をミスしてしまうと全て台無しになってしまう。
上記に挙げたcanonicalやnoindex、nofollowは超取扱注意のタグである。
正しく取り扱わないと、インデックスから想定外のコンテンツ群が消え去ってしまうという恐ろしい事態を引き起こす。
正しくコーダーに伝えることができるか?
コーダーは正しく実装することができるか?
そもそも、
指示をする側が100%正しく理解しているのか?
中途半端な知識でこれらのタグを使うととても危険である。
いわば劇薬みたいなもので、ちゃんと深い知識のある医師が使うなら有用だが、そうでない生半可な知識をもって使うととても大きな害をもたらすものとなる。
で、劇薬ならリスクを鑑みても、それに相応する利益がある。
しかし、これらのタグにはそこまでのメリットはないと私は考えている。
何も考えずに作っても、Googleは大体よきにはからってくれることが多い。
きちんと100%正しく実装できる自信があれば、こだわるべきではあると思うのだが、その自信がなければ一切手を触れないほうが無難であると私は考えているのである。
関連記事
-
ブログじゃなくって整理された情報コンテンツを提供するメリット
ブログは確かに継続的に更新していると、アクセスを伸ばすことができる有用なアクセスアップの手法だ。
-
Googleが著者情報を廃止・オーサーランクはこれからどこへいくのか | THE ALFEE「Just Like America」
先週より検索結果に著者情報が完全に表示されなくなったことに気がついた方は多いだろう。 詳しくは海外
-
PDFファイル活用のおすすめ
PDFファイルって意外にあなどれないのだ。 Web上に公開してやると、意外と検索順位が上がったり、
-
ポップアップページはインデックスさせるべきか | 長渕剛「素顔」
女性が接客してくれる飲み屋さん(まわりくどいw)のホームページで、女性従業員の写真をクリックすると、
-
Yahoo!カテゴリは登録するに越したことはない
今となっては全くといっていいほど利用価値がないYahoo!カテゴリ。 お金を払えば原則的にリンクし
-
SEOでできること | アリス「今はもうだれも」
SEOでできることについて今回は書いてみよう。 SEOって死んだとか言われつつも、なかなか死にそう
-
SEOは検索エンジンに対してシグナルを送ること
アイキャッチ画像は記事とは関係ないので悪しからず。とはいえ、隠れた名曲なので一聴をおすすめ(昭和歌
-
SEOの相見積もりに意味なんてない
画像はフリー画像の女性の写真。あっちこっちで見かける。ひっそり隠れた有名人ってところかもしれない。
-
インハウスSEOとSEO専門業者の知識の違い
今回のアイキャッチ画像はSEOの世界では伝説ともなったセミナーCSS Nite LP, Disk
-
GoogleとYahoo!のキーワードツールの検索数が違う理由
GoogleとYahoo!はそれぞれキーワードツールを公開している。 Google Adword