ほにゃららアップデートについてWebマスターが考えるべきこと | グレープ「縁切り寺」
公開日:
:
SEO
8/22にこれまで見たことないレベルの順位変動があった。
その時点ではペンギンアップデート3.0がリリースされたのではないか?
とSEO業界の話題をさらった。
Googleで前代未聞の大変動が発生中!ペンギン3.0?
この記事に詳しい。
私も順位変動したサイトを数多く見てみたのだが、この変動はひどいものだった。
精度が上がったというよりはむしろ、
「むちゃくちゃになった」
という印象である。
丸パクリサイトの方がオリジナル記事より上位に表示されてしまったりとか、被リンクゴリゴリのスパムSEO系サイトがひょっこり上位表示したりとか・・・
こういうのを見ると血圧が上がったりとか、精神衛生に悪い影響があったりとかしたものだ。
結局のところ翌々日に以前の状態にかなり戻った。
何がいいたいのかというと、
「検索順位を気にするな!」
ってことなのである。
私は職業柄毎日様々なサイトの検索順位を追っているが、普通はそんな必要はない。
そんな暇があったら、コンテンツを作るネタを考えたほうがよっぽど生産的である。
何で検索順位を気にするな!なのか?
についてちょっと詳しく書いてみよう。
基本的にはGoogleのアルゴリズムは進歩する事はあっても退化することはない。
だから、いいコンテンツを作り続けている限りはアルゴリズムの変動は自らにとって悪い方向に働くことは基本的にはない。
※基本的にと2度にわたって留保をつけている理由は2つある。
一つは、アルゴリズムの調整は完全ではなく、改善した検索結果が8、改悪が2といったようになるから。
もう一つは、いいコンテンツを作っているというのはあくまで思いすごしで、実際はあまり役に立たないコンテンツを作っている可能性がある。ということである。
そして、今回のような改悪が多いような変更、あるいは実験は、いずれ近い将来解消されると考えて間違いない。
いずれにせよ気にする必要はないということなのだ。
SEOの重鎮、アイレップ社の渡辺氏は
Google 主な検索アルゴリズム/検索技術 変更の歴史 7+1選
という記事を書いており、これまでの主なアップデートについてわかりやすくまとめている。
結局のところGoogleが目指している方角はずっとぶれていないし、もう目指すべきSEOのありかたは2003年から全く変わっていないことがわかる。
ほにゃららアップデートなんて考える必要はないのだ。
そんなものとは縁を切って、ユーザ目線でサイトの充実を考えればよいのである。
関連記事
-
SEOエンジニアの適性
SEOエンジニアには独特な感性がある。検索エンジンというシステムは、高度な数学的理論の上に成り立
-
CSS Nite LP36「ビジネスに活用できる2014年SEOトレンド」を聴講してきた
今回は懐メロの話題はなしですw CSS Niteの東京のセミナーは毎年SEOの近未来のトレンドを指し
-
SEO対策をするとどれだけアクセスが伸びるのか? | 井上陽水「たいくつ」
SEO対策って言葉は好きではない。 「SEO」の「O」は「Optimization(最適化)」のO
-
被リンクはSEOじゃない
SEOとはそもそもなんぞや?という話だ。 SEOとは「Search Engine Optimiza
-
SEOはどうやって理解すればいいか | あなたをもっと知りたくて「薬師丸ひろ子」
今日はアイキャッチ画像についてはまるっきりスルーする。 というわけでいきなり本題。 実はSEOの考
-
コンテンツSEOは達成すべき目的を明確にしなければならない | 吉田拓郎「人生を語らず」
コンテンツSEOって大抵失敗する。 その原因は大体、 「コンテンツさえ作ればなんとかなる」 という
-
SEOブログってしょうもない
「SEOブログなんてあんなもんはゴミだ」 とSEOの大家が言っていた。自分でSEOブログを書いてお
-
SEOはいつかSEMに収斂する
このタイトルって変である。そもそもSEOはSEMの一部分だし・・・。 でも、現実にはSEOとSEM
-
SEOはサイト制作に含まれる
今回はSEOの技術的な話だ。 SEOをやるのはいつがいいのか? 「今でしょ」 では残念ながらない。
-
売上保証型SEOって可能なの? | 爆風スランプ「無理だ!」
インハウスSEOブログにこんな扇情的な(?)記事があった。 SEOによってクライアントの売上が上