コンテンツSEOは達成すべき目的を明確にしなければならない | 吉田拓郎「人生を語らず」
公開日:
:
SEO
コンテンツSEOって大抵失敗する。
その原因は大体、
「コンテンツさえ作ればなんとかなる」
という勘違いにある。
コンテンツをSEOのために作るとするならば、目的があり、その目的に沿って作らなければならない。
大きく分けるとコンテンツSEOには2つの目的がありうる。
- リンクベイト
日本語に直訳すると「リンク餌」
この表現は嫌いなのだが、そう呼ばれているので仕方がない。
リンクしてもらえるような餌をサイト内に作って、外部リンクを釣り上げるっていうことである。
(リンクしてくれるのは基本的にはサイトのファンの方だと思うので、このような表現は失敬だなって思う)
リンクする価値のあるコンテンツを作って、積極的にリンクを取りに行く戦略である。 - ロングテールSEO
ロングテールキーワードからの集客を目的として、数多くのページを作ることだ。
この2つはコンテンツSEOといいつつ、まったくやり方が異なる。
リンクベイトの場合は、SEOだけではまったく完結しない。
というか、SEOの知識などどうでもいいという感じだ。
コンテンツ企画・制作、ソーシャル運用、これが柱になってくる。
どちらが欠けてもうまくいかないし、特にコンテンツ企画は非常に難しい。
サイトに対して固定ファンがついていればある程度以上の品質のコンテンツを作れば、リンクが見込めるがそうでなければ狙ってみてもうまくいかないことが多い。
ホームランを狙うようなもので、賭けの要素が強い。
ロングテールSEOはリンクベイトとある意味真逆の戦略と言える。
ソーシャルの運用は必須ではなく、コンテンツ企画も役に立つというレベルでありさえすればよい。
「心を揺さぶられる」とか「非常に素晴らしい」といったレベルは必要ない。
その分野についてちゃんと知っていれば誰でもできるといったものだ。
コツコツヒットを狙うようなものである。
とは言え、SEOの知識は多少必要になる。
コンテンツが数百ページとか数千ページになってくるとSEOの知識の有無が重要になってくるからである。
この2つのコンテンツSEOはまったく逆の運用が必要であるので、どっちを目指すのかを明確にしない限り失敗してしまうということなのである。
関連記事
-
キーワードツールのSEOにおける使い方・考え方 | 小田和正「たしかなこと」
キーワードツールである。これはとっても微妙な存在である。 リスティングにおいてはとてもとても重要で
-
SEOの相見積もりに意味なんてない
画像はフリー画像の女性の写真。あっちこっちで見かける。ひっそり隠れた有名人ってところかもしれない。
-
リンクは取りにいくものだ
これまでのSEOにおいて、リンクは「買うもの」あるいは「貼るもの」であった。しかし、 これらは危険
-
ガイドライン違反を繰り返す SEO 業者への対応を予想してみる | 北原ミレイ「ざんげの値打ちもない」
Googleから今月の25日(2013年の10月25日)ガイドライン違反を繰り返す SEO 業者へ
-
「火のないところに煙は立たない」がネットの風評被害を助長する | RCサクセション「けむり」
RCサクセションの「けむり」である。 自分が書きたかったことがそのまんま書いてあるので、結構長めに
-
答えは検索結果の中にある
以前「卓球とブラックハットSEO」という記事を書いた。全く余談なのだが、「卓球 SEO」ってキーワ
-
検索順位が飛ぶことを恐れてはいけない | 円広志「夢想花」
今日のアイキャッチ画像は円広志の「夢想花」だ。 円広志って言えば夢想花ってぐらい有名。曲名も、歌手
-
Yahooショップと楽天を同じページで運営して大丈夫か | 湯原昌幸「雨のバラード」
今日はネタ切れである。 ってなわけで、Yahoo!知恵袋のSEOの質問に答えてみようw SEOにつ