対象キーワードが多いほうが儲かりますか? | トニー谷「さいざんす・マンボ」
公開日:
:
SEO
SEOを勉強すると、本に書いてあることをその通りにやってみたくなったりする。
それで、titleタグに含まれるキーワードが最重要って知識を得たりした場合にありがちな失敗がある。
これはありがちなのだが、
「キーワードに合わせてテキストを作ってしまう」
これはSEOのみを考えれば当然そうなる。しかし、全てを検索キーワードで考えると失敗する。
コンテンツを分析するのは、それがSEOによる集客に直結するからと短絡的に考えるとうまくいかないことが多い。
内容がすっからかんになったり、titleと本文の内容があってなかったり、titleで表されている事柄について充分な説明がなされなかったり・・・。
こんなコンテンツ群を作ってしまったりする。
よくありがちなのが、キーワードに合わせた短いコンテンツをから集客しようと、低品質なページを大量に作ってしまうケースだ。
これはドアウェイページというガイドライン違反になってしまう。
それほど極端ではなくても、対象キーワードを意識しすぎてコンテンツを作るとSEOはうまくいかない。
キーワードからコンテンツを作る場合の考え方は、
「このキーワードで検索している人は何を知りたいのか」
「この事柄について知りたい人が多いのか 」
といったように検索キーワードの裏側に隠されたニーズを考えるべきなのだ。
サイトを作る側というのは、その事柄については素人ではないから、詳しくない人がどんなことについて疑問を抱くのか?について逆にわからなかったりする。
キーワードを調べると自分たちが普段気がつかないニーズがわかったりするのだ。
まあ、キーワードをあまり意識して作らなくても、本当に質の高いコンテンツなら思いもよらないキーワードから集客できたりする。
だから、対象キーワードをむやみに増やして、記事数をバンバン作るのではなく、まずはユーザーを向いて記事を作ってみましょうってことなのだ。
最後に蛇足。
今回の懐メロはトニー谷である。
赤塚不二夫のマンガ「おそ松くん」に登場する「イヤミ」のモデルであり、大滝詠一が大ファンであったことでも知られている。
このさいざんす・マンボは大滝詠一が紹介して有名になった曲でもある。
どっちも故人になってしまったなぁ
関連記事
-
ソーシャルの指標はSEOに関係するか
アイレップの渡辺氏が「Facebook と SEO の関係 - Facebookページの人気度は検
-
SEOはシステムエンジニアリングではない
コンピュータ将棋がついにプロの将棋指しを破る時代になった。ちなみにプロの将棋指し(プロ棋士って言い
-
Googleが実装したくても実装できないアルゴリズム | OFF COURSE「言葉にできない」
本当は実装したいができないアルゴリズムがたくさんあるはずなのだ。もっと厳密にいうと、実装はしている
-
相互リンクとはそもそも何か
相互リンクってそもそも何なの?って話だ。 私が初めて趣味でWebサイトを作ったのは1996年である
-
インハウスSEOとSEO専門業者の知識の違い
今回のアイキャッチ画像はSEOの世界では伝説ともなったセミナーCSS Nite LP, Disk
-
お勧めできる同業他社について | 爆風スランプ「よい」
最近ブログの更新をさぼりがちだ。 まあ、週に2回ぐらいつづボチボチ更新していこうかなって思う。 最近
-
キーワードというシグナルの重要性 | シグナル「20歳のめぐり逢い」
またしてもアイキャッチ画像は懐メロである。完全に私の趣味です。スイマセン。「シグナル」というバンド
-
SEOではリーチできる限界がある | 浜田省吾「MONEY]
最近はSEOのブログなのか懐メロのブログなのか、さっぱりわからなくなってきていますが、皆様お元気で
-
定期的に自サイトが検索結果にどう表示されているか確認しよう | YMO「FIRECRACKER」
アイキャッチ画像には特に意味はない。っていうかほんのちょっとだけ意味はあるのだが、まあ、ホントにど