*

これをやったから検索順位が上がった!下がった!という勘違い | どぶろっく「もしかしてだけど」

公開日: : SEO

これをやったから検索順位が上がった!下がった!という勘違い | どぶろっく「もしかしてだけど」

今日のアイキャッチ画像であるが、関連する懐メロの曲が思い浮かばなかったのが残念である。
 ってなわけで好きな「どぶろっく」を貼ってみる。

日テレのZIP!って朝の番組があって、その中に「笑いの単語チョウ」って1分間のコーナーがある。
このコーナーは、 何かの単語について1分間でお笑いのネタとして解説するというものなのだが、どぶろっくは毎回、

妄想」って言葉しか解説しない・・・。潔いわ。

勘違い野郎の妄想の痛さが素晴らしい。
コミックソングの大家、嘉門達夫氏も絶賛している(らしい)という素晴らしさ、是非聞いてみてください。

さて、今日のネタだがSEOの初心者がよくハマりがちな落とし穴について書いてみる。

自分にも経験があるのだが、SEOの初心者は自分の狭い経験から

  • これが順位にとってプラスの影響がある
  • これは順位にとってマイナスだった

て判断しがちである。

よくありがちな勘違いを書いてみることにする。

  • キーワード比率を下げてみたら上がった。多すぎはいけないのだな
  • 記事を更新したので順位が上がった。記事は更新すると上がるな
  • 画像を入れてみたら順位が上がった。画像を入れると順位は上がるな
  • 共起語を2つ程入れてみたら順位が上がった。やっぱり共起語は大切だな
  • 2ちゃんねるからリンクを貼られたら順位があがった。2ちゃんは被リンクとして効果的だわ

てな感じ。
間違ってはいないのかもしれないが、正しいとも言えない。
順位が上がった理由はそれとは限らない。

何もしなくても毎日順位は変動する。
それが当たり前だ。

上記のような変化は、順位に対して何か影響を及ぼした可能性があるけど、それが原因でなかった可能性が高い。
っていうか、多分関係ないんじゃね?

っていう感じである。

自分なんかもSEOを勉強し始めた頃は、この手のことをドヤ顔して吹聴したこともあった。
今思うと恥ずかしいわ。

もっと極端な例になると、

  • キーワードの後ろに!をつけたら上がったわ

みたいなことも思うかもしれない。
このレベルになると、

  • お祈りをしたら上がったわ

ていうのとまるっきり変わらないレベル。 
お祈りをして順位が上がることがあるかもしれないが、それはたまたまであって関係ない。

これは極端だが、関係ないことをちゃんと見極められるようになると、SEOが上達する。
まあ、普通のWebサイト運営で必要なSEOのスキルはそれだけかもしれない。

関連記事

ペンギンアップデートがきたけど

ペンギンアップデート2.0(Penguin 2.0)ついに来ました。 晴練雨読の変動量異常履歴を見

記事を読む

「わからない」と言うSEOコンサルタントはどうなのか?

「何で順位下がったんでしょうか?」 これはよく聞かれる。しかし、順位の変動が微妙なケースなどは、全

記事を読む

SEO情報との距離の取り方について | THE ALFEE「星空のディスタンス」

SEM-LABOの阿部氏の記事「一次情報に踊らされない能力」にとても良いことが書いてあるので引用し

記事を読む

no image

SEOは情報があれば誰でもできるのか

中学に入学した時に和英辞典を買ってもらった。そして、すごく興奮したことをよく覚えている。 「これが

記事を読む

Googleの発表を疑うべきか

Googleの発表を「疑う」SEO人と「基本的に疑わない」SEO人の2大派閥がSEO人の中に存在す

記事を読む

Yahooショップと楽天を同じページで運営して大丈夫か | 湯原昌幸「雨のバラード」

今日はネタ切れである。 ってなわけで、Yahoo!知恵袋のSEOの質問に答えてみようw SEOにつ

記事を読む

WikipediaのSEOの定義は間違っている

「Wikipediaに書いてあることは正しい」 と思ったら大間違いである。Wikipediaは誰で

記事を読む

人工リンクとナチュラルリンクを区別しなくてもいい

「リンクを貼っても大丈夫でしょうか?ペナルティになりませんか?」 って質問が多い。っていうか、多す

記事を読む

no image

ブログじゃなくって整理された情報コンテンツを提供するメリット

ブログは確かに継続的に更新していると、アクセスを伸ばすことができる有用なアクセスアップの手法だ。

記事を読む

no image

検索数にむやみにこだわるのってやめにしないか

記事を書くにあたって、検索数にだけこだわるのはどうかと思うのだ。 検索数にだけこだわると、非常にダ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年12月
    « 3月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑