*

SEOはどうやって理解すればいいか | あなたをもっと知りたくて「薬師丸ひろ子」

公開日: : SEO

SEOはどうやって理解すればいいか | あなたをもっと知りたくて「薬師丸ひろ子」

今日はアイキャッチ画像についてはまるっきりスルーする。

というわけでいきなり本題。

実はSEOの考え方そのものはちっとも難しいものではない。

Googleはユーザーの検索ニーズに合致するページを上位表示させようとしている。
だから、検索ニーズに合うページを作ればいい。

これだけが原則だ。
検索ニーズに合うページを作ったにもかかわらず、上位表示をしないことは例外に属することだと思っていればいい。

但し、作ったと思ったことが単に思い込みであるってことがあるので要注意。
こんなにいいページを作ったのになんで上位表示しないの?って思ったら、いったんは思い込みを捨てて第三者視点で、上位表示しているコンテンツと比較をしてみるべしなのだ。

見比べる中で、スパムSEOを行って上位表示しているページを見つけるかもしれないが、それについては気にしなくてもいい。っていうか気にしないこと。そのうち落ちるから。

この原則を理解した上で、次に本を読むのが良い。

本の中で信用でき、初心者が読んでもわかるという意味でのお勧めは渡辺隆広氏、松尾茂起氏の著作だ。 
それを読んでからブログを読むと良い。

原則から外れた見解が書かれているようなブログは間違っていると考えて差し支えない。
そのような基準を自分の中に持っていると、多読していく中で、このブログは正しそうだということがだんだんわかってくる。

SEOのことを書いているブログ記事の半分ぐらいは嘘っぱちだったりするが、まずは自分の中に原則を正しくもって、それに照らして読むという思考態度を身に付ければ、SEOのブログは役に立つ。

個々の状況について困ったときに、本は具体的な解決案までは教えてはくれないのだが、正しいことが書いてあるブログ記事を探し当てることができれば、正しく対処できる。

自分なども、SEOのテクニカルな問題にぶち当たった時には、ブログのお世話になる時がある。

「この人が書いているから大丈夫だろう。」

っていう判断ができるようになる。
あとは、ソーシャルネットワークでそういう信頼出来ると思ったブロガーがいたら、積極的にからんでみることをお勧めする。

みんな思ったより親切なので、教えてくれるものである。
なんだか不思議なのだが、SEOの人ってそういう人が多い。

業界では権威と言われている人でも以外にそうだったりする。

あと最後に1つお勧めなのが、自分からもブログなどで情報発信することだ。
情報発信すると、否が応でも勉強するので、これお勧めである。

そんなことをしていけば、きっとあなたもひとかどのSEO人になれるはずである。

がんばりませう。

関連記事

SEO対策をするとどれだけアクセスが伸びるのか? | 井上陽水「たいくつ」

SEO対策って言葉は好きではない。 「SEO」の「O」は「Optimization(最適化)」のO

記事を読む

被リンクを依頼するなんてあり得ない

今回のアイキャッチ画像は、「カンフーハッスル」だ。「少林サッカー」と並んで史上最強のバカ映画との評

記事を読む

スパムになるのかどうかの証拠なんかいらない | 大滝詠一「オリーブの午后」

今回はとっても微妙な話題で、しかも、選曲も微妙・・・。大滝詠一氏が12月30日に、急死したのでどう

記事を読む

no image

SEOは情報があれば誰でもできるのか

中学に入学した時に和英辞典を買ってもらった。そして、すごく興奮したことをよく覚えている。 「これが

記事を読む

canonicalとかわからないことはやらなくていい

「SEOは簡単になった」「SEOは難しくなった」 どっちも最近言われることである。 「実際どっちな

記事を読む

no image

検索エンジンが評価することを予想する

どうすれば検索エンジンから評価されるようになるか? 一般的には、実験するべきであると言われている。

記事を読む

Googleの発表を疑うべきか

Googleの発表を「疑う」SEO人と「基本的に疑わない」SEO人の2大派閥がSEO人の中に存在す

記事を読む

企業サイトとアフィリエイトサイトはSEOにおける出発点が違う | 山口百恵「イミテイション・ゴールド」

検索エンジンから集客するためにはリンクが必要であり、Googleのガイドライン違反をしないで集客する

記事を読む

SEO業者にとって顧客とは誰か

私は顧客でなければコンテンツは作れないとは思っていない。要は、集客をしたいと考える主たるコンテンツ

記事を読む

no image

SEOエンジニアの適性

SEOエンジニアには独特な感性がある。検索エンジンというシステムは、高度な数学的理論の上に成り立

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年12月
    « 3月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑